【円編みのコツ】引き抜き編みはどこに編み入れるのか問題 段数マーカーの使い方

2020/05/11

かぎ針編み コツやよくある疑問

t f B! P L
円を編む時に一番分かりにくい引き抜き編みをする場所。
1段目の終わりがわからずにぐるぐる編んでしまったり…

慣れるまでは段数マーカーを使うと理解しやすくなります。

かぎ針編みで使う段数マーカー

段数リングとは

目にひっかけて目印にするリングのことを「段数マーカー」「段数リング」といいます。
丸いものを「段数リング」と呼ぶのかな?
上の画像の丸いマーカーではなく、外れにくい形のものもあります。
つけるのは少し手間がかかりますが、外れないのでこれから買うならこちらの形がおすすめ✧*。
これを円の2段目から使って編んでみます。
動画はこちら♪

円編みの2段目にマーカーを入れる箇所

2段目の1め目を編んだ所です。
1め目の頭の目、Vになっている2本にマーカーを付けます。

円あみの2段目にマーカーを付ける所

円あみの2段目にマーカーを付けている

今マーカーが入っている目に最初の細編みを編み入れます。
2段目の細編みを全部編み終えたら、最初の目に引き抜き編みをします。

最初の目にはマーカーがついてるので、マーカーを付けたまま引き抜き編みをします。
引き続き3段目の立ち上がり1目を編み、細編みを根元の目に編みます。

この時の根元の目もマーカーが入っている箇所になります。

2段目が終わって引き抜き編みをする所

3段目のマーカーを入れる場所

3段目1め目を編んだら段数マーカーを外し、3段目1め目の頭の目に付け替えます。

円編みの3段目の時に段数マーカーを入れる箇所

あとは同じことの繰り返しです。
3段目を編み進め、マーカーの部分に引き抜き編みをします。


慣れるまでは段数マーカーがあると便利だね!
おすすめ記事

  • かぎ針編みの基本
  • ひよこのあみぐるみの編み方

編み図販売はじめました

フォローしてね✧*。
 Twitter  Instagram
twitter    instagram  YouTube      minne

育児

このブログを検索


きゃろり きゃろり
ハンドメイド好きな3児のママです。
かぎ針編みの編み方、編み図や、プラ板作品を掲載するブログです。

おねがい
このブログを見て作った作品をSNSやブログなどでUPする際にはkyaroriへのリンクをしていただけると嬉しいです。
詳しくは利用規約をお読み下さい。


✧*。followしてね✧*。


YouTube
Instagram
twitter
minne
きゃろりのお店

ブログ アーカイブ

QooQ