1段目の終わりがわからずにぐるぐる編んでしまったり…
慣れるまでは段数マーカーを使うと理解しやすくなります。
段数リングとは
目にひっかけて目印にするリングのことを「段数マーカー」「段数リング」といいます。丸いものを「段数リング」と呼ぶのかな?
上の画像の丸いマーカーではなく、外れにくい形のものもあります。
つけるのは少し手間がかかりますが、外れないのでこれから買うならこちらの形がおすすめ✧*。
かぎ針編み 段数マーカー 段数リング
posted with カエレバ
動画はこちら♪
円編みの2段目にマーカーを入れる箇所
2段目の1め目を編んだ所です。1め目の頭の目、Vになっている2本にマーカーを付けます。
今マーカーが入っている目に最初の細編みを編み入れます。
2段目の細編みを全部編み終えたら、最初の目に引き抜き編みをします。
最初の目にはマーカーがついてるので、マーカーを付けたまま引き抜き編みをします。
引き続き3段目の立ち上がり1目を編み、細編みを根元の目に編みます。
この時の根元の目もマーカーが入っている箇所になります。
3段目のマーカーを入れる場所
3段目1め目を編んだら段数マーカーを外し、3段目1め目の頭の目に付け替えます。あとは同じことの繰り返しです。
3段目を編み進め、マーカーの部分に引き抜き編みをします。
慣れるまでは段数マーカーがあると便利だね!
コメントを投稿